new
{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/10

葛尾村の凍みもちと生もちセット【ふるさとのおふくろフーズ 葛尾村】

3,430円から5,340円

送料についてはこちら

  • 凍みもちと生もちセット(大)

    ¥5,340

  • 凍みもちと生もちセット(小)

    ¥3,430

20歳未満の飲酒は法律で禁止されています

【ふるさとのおふくろフーズについて】  地域おこしのプロジェクト「一村一品運動」をきっかけに、元々農家だった松本富子(ひさこ)さんを中心に地域の主婦が集まって「葛尾の凍みもち」の製造・販売をスタートしたのがはじまり。東日本大震災と原発事故が発生して葛尾村は全村避難に。生産中止を余儀なくされたが、「あの味をもう一度」と村内外から復活を望まれ、帰村翌年の平成29年に新たに建てた工場で生産を再開した。 【商品紹介】  「凍みもち」はついたもちを真冬に凍らせ、乾燥させてつくる、江戸時代から親しまれてきた郷土食。“ごんぼっ葉”と呼ばれる山野草「オヤマボクチ」とヨモギの風味が豊か。食べすぎても胃にもたれない食物繊維の他にも栄養が豊富なのも特長。  食べ方はアレンジ次第で無限大。油をひいたフライパンで「凍みもち」を焼いて黒蜜ときな粉、じゅうねんみそで食べるのが定番。チーズとも相性が良く、5~6枚をフライパンに並べて焼き、あんこ&チーズ、岩のりとしらす&チーズなどピザ風にしてもおいしい。 【ふるさとのおふくろフーズ・松本智恵子さん、裕子さんより】  「凍みもち」は冷水に10時間ほどつけて戻し、キッチンペーパーなどで表面の水分をしっかり拭きとってからフライパンで調理します。水につけて戻してから保存袋に入れて冷凍しておけば、すぐに焼くことができて便利ですよ。 【内容】 ・葛尾村の凍みもちと生もちセット(大)…凍みもち6枚×2袋、生もち(豆、よもぎ、白)各6枚×2袋、きな粉1袋 ・葛尾村の凍みもちと生もちセット(小)…凍みもち12枚×1袋、生もち(豆、白)各6枚×1袋、きな粉1袋 【注意】 ・商品の成分表示などについては画像よりお確かめ下さい。 ・賞味期限/製造日より凍みもち1年、生もち2週間 ・お届け方法/常温 ・のしをご希望の場合は、商品購入画面でのオプション・備考欄に、「のし(お中元)」「のし(御祝)」「のし(御礼)」「のし(無地)」、もしくはそれ以外の場合は「のし(●●)」と入力してください ※料金は無料です

セール中のアイテム